今月発表の●●に●●が入っていれば高騰チャンス

From:KAWARA版統括Kinoshita

今月中にトランプ政権による、
初の大規模な仮想通貨政策報告書が発表されます。

この報告書の内容に、
政府がビットコインを買い増す計画
盛り込まれている可能性があります。

この動きは例えるなら、
これまでアマチュアスポーツだった競技が、
オリンピックの正式競技になるくらいのインパクトです。

企業ではなく国家が…

今回の報告書では、
ただのルール整理だけでなく、

ビットコインを戦略的備蓄として
国家が保有・追加購入する計画

盛り込まれるという情報がリークされています。

米国では州レベルで
ビットコインを準備金として
保有する動きが広まっています。

国家レベルでの正式な保有は
未だ実現していません。

企業がビットコインを保有する、
保有した、と発表しただけで、

ビットコインの価格や
同企業の株価が高騰するなか、
国家レベル、しかも米国という
GDP世界一の国が動くとどうなるのか…?
(テスラ社のときは
ビットコイン価格が直後に37%急騰)

まさにビットコインの
〝格〟を決定づけるニュースになるでしょう。

どんな流れになる?

米政府がビットコイン購入を明記することで、
こんな流れが予想されます。

  • ① 信頼感の強まり
  • ② ビットコイン需給改善
  • ③ 長期保有意識増
  • ④ 連鎖反応

まず①について。

政府が買うから安心して持って良いもの〟
という信頼性がアップするのは間違いありません。

次に②。

そもそもビットコインには
2,100万枚という発行上限があります。

そして毎年マイニングによって
供給される量は決まっています。

しかも4年ごとの半減期で供給量は減ります。

そんな仕組みのなか
〝政府が大量に買って保管して売らない〟
という状態になるとどうなるか?

買いたい人が増え、
売られる量が少なくなれば、
価格は当然上がります。

投資というより保有資産として
持つ人が増えれば、

短期売買より長期保有する人が
増えるのも容易に想像ができます。これが③。

ここまでくればETFや
企業も続々と追随し、

アルトコインにも
連鎖反応が起きる
でしょう。

まとめ

報告書は今月中には
正式に公開される見込みとなっています。
(7/23時点未公開)

内容には米政府による
ビットコイン買い増し計画が
盛り込まれる見通しです。

実際に同計画が盛り込まれれば
公開直後〜中長期にかけて、
価格には決定的な追い風となる可能性大
です。

また最新情報が入り次第、
速報をお届けするので続報をお待ちください。

投資のKAWARA版【 公式LINE 】

弊社の公式LINEに登録されていない場合、
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。

今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。

正会員サービスのご案内【 案内資料 】

通常サービスに「5つのサービス」を加えた
ワンランク上の「正会員」を募集中。

危険な投資案件の実名公開のほか、
気になる案件の調査も一般会員様より
優先してご対応いたします。

配信記事一覧【 バックナンバー 】

過去に配信した記事はすべて、
バックナンバーページにて確認可能です。

お問合わせ【 電話・メール 】

サポートデスクへのお問合わせは
電話、メールのどちらからでも承っております。

ページ上部へ戻る