XRP保有者必読!毎月の売り圧に加わった新たな危険の芽とは?

From:KAWARA版統括 Kinoshita

先日、 弊社ヤマウチの記事で
XRPのエスクロー解除に伴うリスクについて
注意喚起がなされました。

そこで本日は、8月のエスクロー解除で
明らかになった〝新たな危険の芽〟
について解説します。

ただでさえ、
ネガティブ要素であるエスクロー解除。

今回の解除で新たなリスクが
浮き彫りとなりました。

それは…

8月のエスクロー解除と異例の動き

XRPの価格に影響を与える
エスクロー解除。

これはリップル社が大量のXRPを金庫に入れ、
毎月決まった日に開ける仕組みです。

過去の慣例では、
この解除は毎月1日に行われるのが通例でした。

ところが今回、8月9日に合計10億XRPが
解除されたことが確認されました。

*リップル社は1日に解除した、
可視化されたのが9日との説明。

しかも、5億枚、1億枚、4億枚の
3回に分けて行われ、
金額にして
約4,800億円規模です。

さらに解除された一部は、
行先が明らかでない
ウォレットに送られたとされ、

市場参加者の間に
「なにが起きているのか?」
という不安が広がりました。

リップル社の説明と市場の受け止め

リップル社のCTOは
「毎月1日の解除は変わらず、
台帳上で見えるのは後続の取引による」
と説明しています。

しかし、多くの投資家からすれば、
月初以外の〝可視化〟が起きた事実は
投資家心理を冷やしました。

市場はこの動きに敏感に反応しています。

先物取引量が24時間で208%急増

解除と前後して、
XRPの先物取引量(売買の総額)は
24時間で208%増、

金額にして約1.7兆円に
膨れ上がりました。

これは普段は静かな市場に
突然人が殺到し、
一斉に売ったり買ったりを
繰り返すような状態。

一時的な熱気に包まれた結果、
値動きが荒くなります。

背景にあった〝期待〟と〝投機〟

先物取引量の急増と聞いて、
「XRPへの期待感の現れでは?」
と思う方もいるかもしれませんが、
そう単純な話ではありません。

実際、取引量急増の背景には、

  • SECとの法定争いが終結し、規制リスクが和らいだという安心感
  • XRPのETFが承認されるかもという期待感

があります。

しかし、この急増の中身は投機色が強く、
危険信号が灯っています。

理由は以下の通り。

  1. レバレッジ取引の増加多くが短期勝負の借金取引で価格が
    少し逆方向に動いただけで
    大量の損切り(強制決済)が発生します。
  2. イベント頼みのポジションETF承認や好材料が出る前提で建てられた取引は、噂が外れた瞬間に一斉に解消され、
    売り連鎖を招きやすい。
  3. 短期資金の逃げ足の速さ期待感で集まった資金は腰が軽く、
    少しでも不安材料が出れば急速に放出。
    過去にもエスクロー解除後に1〜3%の下落が繰り返し見られました。

毎月の売り圧と短期投機のダブルリスク

エスクロー残高は
まだ約356億XRP(約17兆円)。

この潜在的な売り圧は、
2027年頃まで毎月続きます。

最近のテクニカルでは、
5〜7%の下落余地が指摘されています。

そこに今回のような短期投機マネーの流入が重なれば、
市場はより不安定になり、
急騰と急落の振れ幅が大きくなる危険があります。

例えるなら、もともと波の高い海に、
さらに突風が吹き込むようなもの。

穏やかな時間もありますが、
一度荒れれば一気に視界が真っ白になるのです。

XRP保有者にできる備え

XRP保有者ができる備えは、

  • エスクロー解除スケジュールの把握
  • 市場ニュースの監視(特にETFや規制)
  • 売買ラインの事前設定(利確、損切りをルール化)

などです。

KAWARA版でももちろん今後、
注目して配信していきたいと思います。

もし現時点で
〝この先どう動くべきか迷っている〟
という方は、

下記フォームの
「その他問い合わせ」からご相談ください。

短期的な急騰急落にどう備えるべきか、
今回のような予期せぬ解除が今後も起こり得るのか、

といった単純なご質問にも暗号資産担当者が
丁寧に説明いたしますので、
気軽にご相談くださいね。

それでは本日は以上です。

*「その他お問い合わせ」を選択ください。

投資のKAWARA版【 公式LINE 】

弊社の公式LINEに登録されていない場合、
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。

今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。

正会員サービスのご案内【 案内資料 】

通常サービスに「5つのサービス」を加えた
ワンランク上の「正会員」を募集中。

危険な投資案件の実名公開のほか、
気になる案件の調査も一般会員様より
優先してご対応いたします。

配信記事一覧【 バックナンバー 】

過去に配信した記事はすべて、
バックナンバーページにて確認可能です。

お問合わせ【 電話・メール 】

サポートデスクへのお問合わせは
電話、メールのどちらからでも承っております。

ページ上部へ戻る