
From:案件調査担当タニマツ
先日、弊社の会員様より
Netという投資会社についての
調査の依頼をいただきました。
会員様によればNetは
完全紹介制で、たしかな実績がある
と案内されたそうです。
しかしながら、資産運用にあたって
54万円という高額なサポート費用が必要と
告げられたことから不信感を抱くようになり、
弊社へ調査の依頼を出したとのことです。
Netについては調査を
進めていく中で様々な事実が
わかってきましたので
詳細をご報告いたします。
Netの実態と信頼性
調査の結果、
NetはNet運営事務局により
運営されていることが判明しましたが、
その所在地は栃木県内の
集合住宅の一室であり、
法人としての登記も確認できませんでした。
また投資会社を名乗っておりましたが、
金融商品取引業者としての登録も確認できず、
無登録で投資関連サービスを
行っている疑いがあります。
会員からの評判
実際にNetに関与している方々の
声を確認したところ、
「実際に利益を得られた」という
報告は確認できず、
多くの方が不審点や
被害を訴えている状況でした。
中でも特に目立ったのは、
高額なサポート費用に関する証言です。
- 「これから大きく稼げるようになる」
- 「一時的な出費で、後に大きな利益が得られる」
といった説明を受けて
費用を支払ったものの、
その後返金には一切応じて
もらえなかったという事例が
複数確認されました。
結論
今回のように、
実態が不明確な業者がサポート費用などの
名目で資金を集めるケースは後を絶ちません。
大切なのは、
高額な費用を支払うに
値する価値があるかを
冷静に見極めることです。
ただし、ここで一点ご理解いただきたいのは、
投資においては「安全性が高い=リターンが少ない」
というのが一般的な傾向です。
ハイリスク・ハイリターンという
言葉が存在する以上、
リターンが大きいものほど
リスクも大きくなる点を
忘れてはなりません。
つまり大事なのは、
「あなたの中でリスクとリターンの
天秤が釣り合うかどうか」です。
最初は「怪しい」や「詐欺だ」と言われた案件でも、
利益を出しているケースは多々あります。
反対に、信頼性が高そうに見える案件でも、
損失を被るケースも少なくありません。
だからこそ「信じる前に、調べる」
ことが重要なのです。
調べた結果をもとに天秤が
釣り合うかどうかを判断してください。
私たちは、そうした判断の助けとなる情報を、
これからもお届けしていきます。
正会員限定【 公式LINE 】
正会員の皆様には特別な情報を
公式LINEでもお届けしております。
ご登録がお済みでない場合は、
今すぐこちらからご登録ください。
正会員限定メンバーサイト【 ログイン 】
メンバーサイトは随時、更新中!
定期的にご確認ください。
配信記事一覧【 バックナンバー 】
過去に配信した記事はすべて、
バックナンバーページにて確認可能です。
お問合わせ【 電話・メール 】
サポートデスクへのお問合わせは
電話、メールのどちらからでも承っております。