【要注意】相談急増中の投資プラットフォームとは?

From:案件調査担当タニマツ

今回ご紹介するのは
●●●という投資プラットフォーム
に関する調査報告です。

この名前、どこかで
見聞きしたことがある方も
いるかもしれません。

というのも、最近この●●●
に関するお問い合わせが
弊社に急増しているのです。

  • 「この案件、安全ですか?」
  • 「入金しても大丈夫ですか?」
  • 「誰か出金できた人はいるのでしょうか?」

そんな不安と疑問にお応えするべく、
私たちは徹底的な調査を行いました。

その結果、表向きの“魅力”の裏側に、
ある「危うさ」が見えてきたのです。

**注
正会員(無料)にご登録いただくと
伏せ字なしでご確認いただけます。

正会員への無料
アップグレードはこちら

一見、理想的な投資環境。でも…

●●●は、FXや仮想通貨、
株式など幅広いCFD商品を取り扱っており、
最大400倍のレバレッジ、

日本語対応、スマートなUIと、
表面的にはとても魅力的に見えます。

しかも運営元である●●●は
「金融ライセンスを保有している」
と堂々と掲げています。

取得しているのは、
●●●東部にある
●●●連合・●●●島のライセンス。

ここで思わず「じゃあ安心か」
と思ってしまいそうですが……

じつは、ここに最大の
落とし穴があるのです。

「ライセンスがある=安全」ではない

ここで重要なのは、
ライセンスの発行国とその中身です。

●●●が取得している●●●島のライセンスは、
非常に緩い基準で発行されていることで
知られています。

言い換えれば、
「ほとんど審査らしい審査がなく、誰でも取れる」
という性質のもの。

しかも、日本の金融庁には
登録されていません。

これは非常に大きな問題です。

なぜなら、日本国内の投資家に
金融商品を提供・勧誘する場合、
金融庁の認可が必要だからです。

それがなければ、
たとえ海外ライセンスを持っていたとしても
日本では“違法営業”となります。

実際、2025年6月20日付で、
日本の金融庁から●●●に対して正式な
「警告」が出されています。

つまり、
「この会社には気をつけなさい」
と国が明言しているのです。

投資で後悔しないために

ここでお伝えしたいのは、
「●●●が危険だ」という
一点だけではありません。

大切なのは、
表面的な情報をそのまま鵜呑みにしない
という投資家としての姿勢です。

ライセンスがあるかどうかではなく、

「どの国が発行しているのか?
その国の制度は信用できるのか?」

この視点を持てるかどうかで、
将来のリスクが大きく変わります。

とはいえ、「リスクがあるからやらない」
という判断もまた、別の意味での
リスクかもしれません。

投資には常に、
リスクとリターンのバランスがあります。

重要なのは、
次の3点を意識することです。

  • 情報を見極める「目」
  • リスクを許容する「覚悟」
  • 何が起きても受け入れる「自己責任」の姿勢

この3つを持っていれば、
たとえハイリスクな案件でも、
チャンスに変える力になります。

信頼できる情報源を、あなたのそばに

投資で失敗する人の多くは、
「知らなかった」という一点に尽きます。

だからこそ、情報の質とスピードが
何より重要です。

そのために、
ぜひ私たちを活用してください。

気になる案件、ありませんか?

弊社では引き続き、
投資案件に関する調査依頼を受け付けています。

もし「少しでも気になる」「引っかかる部分がある」
と感じたら、お気軽にご相談ください。

調査依頼はこちら

投資のKAWARA版【 公式LINE 】

弊社の公式LINEに登録されていない場合、
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。

今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。

正会員サービスのご案内【 案内資料 】

通常サービスに「5つのサービス」を加えた
ワンランク上の「正会員」を募集中。

危険な投資案件の実名公開のほか、
気になる案件の調査も一般会員様より
優先してご対応いたします。

配信記事一覧【 バックナンバー 】

過去に配信した記事はすべて、
バックナンバーページにて確認可能です。

お問合わせ【 電話・メール 】

サポートデスクへのお問合わせは
電話、メールのどちらからでも承っております。

ページ上部へ戻る